NEWS ニュース

フューチャースピリッツ、さくらインターネット株式会社と「ソフトウェア&アプリ開発 展|Japan IT Week【春】」に共同出展

PRESS

2025年4月23日(水)から25日(金)まで東京ビッグサイトにて開催される「ソフトウェア&アプリ開発 展」にて、クラウド環境構築やシステム開発時の課題解決のヒントをお届けします。

株式会社フューチャースピリッツ(本社:京都市下京区、代表取締役 谷孝 大、以下「フューチャースピリッツ」)は、2025年4月23日(水)から25日(金)まで、東京ビッグサイトにて開催される「ソフトウェア&アプリ開発 展」に、さくらインターネット株式会社と共同出展いたします。

ブースでは、両社の強みを生かしたソリューションを事例を交えながらご紹介いたします。

共同出展の背景

フューチャスピリッツは、2024年7月にさくらインターネット株式会社の公式セールスパートナーとして認定され、2024年11月には『「さくらのクラウド」構築・運用パック』をリリースいたしました。

「さくらのクラウド」は、国産唯一のガバメントクラウド(※1)として、特に高いセキュリティが求められる企業・団体に採用されており、信頼性の高いクラウド基盤として注目を集めています。メガクラウド以外の選択肢としても、中小企業を中心に幅広いニーズに応えるサービスです。

(※1)2025年度末までに技術要件をすべて満たすことを前提とした条件付きの認定

両社は、国産クラウド基盤の普及と、日本企業にとって持続可能なIT環境の構築支援という共通の理念のもと、今回の取り組みを推進しております。フューチャースピリッツの長年にわたる中小企業向けクラウド支援の実績と、さくらインターネット社の高信頼なインフラ技術を融合することで、より多くの企業にとって実用的かつ安心なクラウド導入が可能になると考えております。


「さくらのクラウド」の公式セールスパートナー
フューチャースピリッツでは、これまで多くの企業のクラウド環境構築や運用・保守を支援してまいりました。

今後も、さくらインターネット株式会社のご支援のもと、「安心して使えるクラウド環境」の提供を通じて、日本企業の持続的な成長を支えるインフラパートナーとして貢献してまいります。

出展内容

イベントブースでは、国産クラウドである「さくらのクラウド」をはじめとしたクラウドの活用事例や、豊富な実績に基づいた開発案件などを通して、ご来場者の皆さまに適したクラウドのソリューションをご紹介いたします。

「さくらのクラウド」構築・運用パック
・Movable Type Premium
・「さくらのクラウド」(さくらインターネット株式会社)

イベント概要

【イベント名】
Japan IT Week「ソフトウェア&アプリ開発 展」

【開催日時】
2025/4/23(水)~25(金) 10:00~18:00(最終日のみ17:00まで)

【会場】
東京ビッグサイト 東2ホール(ブース小間番号:11-36)

【イベントURL】
https://www.japan-it.jp/hub/ja-jp/visit/sodec.html


本イベントは、ソフトウェアやアプリの開発・保守・運用・テストのための製品/技術/サービスが一堂に出展する専門展です。ノーコード/ローコード開発をはじめ、昨今大きな課題となっているデジタル人材不足対策などその他ソフトウェア&アプリ開発に関わるサービスや製品が出展しています。

イベント参加に関する情報

イベントへの参加は、Japan IT Weekの公式ウェブサイトからご来場登録が可能です。(無料)
詳細情報や最新の更新については、公式サイトをご覧ください。

さくらインターネット株式会社について

さくらインターネットは、1996年創業のインターネット企業です。「さくらのクラウド」「さくらのレンタルサーバ」「さくらのVPS」などのクラウドコンピューティングサービスを、自社運営の国内のデータセンターから提供しています。
「『やりたいこと』を『できる』に変える」の企業理念のもと、お客さまのご要望にお応えする多様なサービスを開発し、あらゆる分野に対応するDXソリューションを提案します。

株式会社フューチャースピリッツについて

フューチャースピリッツは、インターネット黎明期の創業以来、お客様がインターネットでビジネスを展開する際に必要なソリューションを提供し続けています。

生活に欠かせないインフラとなったインターネットの一端を担うマネージドサーバー、
クラウドサービスをはじめ、各種プロダクト、Webシステムやサイト制作など、
“つながり”という価値をわたしたちは事業を通して提供します。

株式会社フューチャースピリッツ
・代表者:谷孝 大
・設立:2000年1月/資本金:1億円
・URL: https://www.future-s.com/
・事業内容:クラウドインテグレーション事業、デジタルマーケティング事業、フォームメーラー事業、ソーシャルイノベーション事業