NEWS ニュース
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
1999
OLDER
【フューチャースピリッツ・ラボ】フューチャースピリッツ・ラボが非接触入力システムで特許を取得。Qonceptと共同で特許を活用したRFIDシステムソリューションの提供を開始
GROUP レンタルサーバーサービス事業を展開する株式会社フューチャースピリッツ(以下、フューチャースピリッツ 本社:京都市下京区/代表取締役:谷孝 大)の、研究開発子会社である株式会社フューチャースピリッツ・ラボ(以下、フューチャースピリッツ・ラボ 本社:京都市下京区/代表取締役:谷孝 大)はこの度、「非接触入力システム、その制御方法及び制御プログラム」で特許を取得しました。(特許第5147020号)
近年スマートフォンやタブレットは、タッチスクリーンによる直感的なユーザーインターフェースにより急速な普及を遂げていますが、本特許はこれらの端末と親和性が高く、RFIDを用いて非接触で操作することが可能な「Motion Sensing」と呼ばれるユーザーインターフェースを開発する事が可能です。
モーションセンサには加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ、気圧センサなどが一般的ですが、本特許ではRFIDを用いて電界強度と三次元座標軸から位置情報を高速で処理し、リアルタイムにコンピュータを操作する技術を利用しています。この技術は、従来からある赤外線深度センサに比べて検知範囲が広範で、さらに障害物に強いので誤検知が少ないという特長を持っており、今後はプロモーション目的、IT、ゲーム等の分野で応用製品の広がりが期待されます。
フューチャースピリッツでは本特許の技術を活用することにより、企業や個人がWEBサイト等を通じて、従来以上に情報の受け取り及び発信が可能となるサービスを、展開していきます。
その第一弾としてフューチャースピリッツは、センサ技術やAR技術等、先端テクノロジーの研究開発において実績を重ねている株式会社コンセプト(以下、Qoncept 本社:東京都渋谷区/代表取締役:森川 和正)と共同で、本特許を活用したシステムソリューションの提供を本日より開始します。
Qonceptは、これまでにも国内外において、RFIDチップやNFCチップを内蔵したリストバンドとリーダーボックスといった"リアル"な物を利用し、"ソーシャル"メディアを通して情報を拡散することができる、"リアル"と"ソーシャル"が連携したプロモーションサービスへの技術提供を行っております。今回、フューチャースピリッツ・ラボが保有する本特許技術とQonceptが保有するセンサ技術・AR技術等の独自技術との連携により、新しい付加価値を創出し、ソリューションとして提供して参ります。
※会社名、製品名などは、各社の商標または登録商標です。
────────────────────────────────────
【会社紹介】
●株式会社フューチャースピリッツ
・代表者:谷孝 大
・設 立:2000年1月/資本金:7,500万円
・URL:http://www.future-s.com/
・事業内容:
レンタルサーバーサービスを中心に、ウェブサイト上でのメールフォーム受付ASPや、会員管理のASPサービス、ウェブサイト制作/システム受託開発サービスを提供し、ウェブサイトの構築から運用まで一貫したサービスの提供を実現しております。
また、グループ会社にて、ショッピングカートASPサービス、カード決済代行サービス、パッケージソフトのASP化(クラウド化)支援サービスを、さらに中国及びマレーシアのグループ会社では、現地に進出されている日系企業様向けレンタルサーバーサービス等を展開しております。
●株式会社フューチャースピリッツ・ラボ
・代表者:谷孝 大
・設 立:2008年7月/資本金:100万円
・URL:http://www.fs-lab.com/
・事業内容:
インターネットを活用した新規サービスの企画、研究、開発、運用を行っています。
●株式会社コンセプト
・代表者:森川 和正
・設 立:2008年7月/資本金:1,639万円
・URL:http://qoncept.jp/
・事業内容:
株式会社コンセプトは、2008年、AR技術・3D・画像認識の研究者、広告代理店、ITベンチャー、経営/ITコンサルティングフファーム、投資会社など、様々なバックグラウンドを持ったメンバーによって設立された技術開発会社です。モバイル領域における先端技術を活用したコミュニケーションの提供、コンサルティング、ソリューションサービス、研究開発支援を展開しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
本件に関するお問い合わせは、下記までお寄せください。
株式会社フューチャースピリッツ
東京支社 東京営業本部 山田
TEL:03-5768-2400 / FAX:03-5768-2800 / E-MAIL: pr@future-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年スマートフォンやタブレットは、タッチスクリーンによる直感的なユーザーインターフェースにより急速な普及を遂げていますが、本特許はこれらの端末と親和性が高く、RFIDを用いて非接触で操作することが可能な「Motion Sensing」と呼ばれるユーザーインターフェースを開発する事が可能です。
モーションセンサには加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ、気圧センサなどが一般的ですが、本特許ではRFIDを用いて電界強度と三次元座標軸から位置情報を高速で処理し、リアルタイムにコンピュータを操作する技術を利用しています。この技術は、従来からある赤外線深度センサに比べて検知範囲が広範で、さらに障害物に強いので誤検知が少ないという特長を持っており、今後はプロモーション目的、IT、ゲーム等の分野で応用製品の広がりが期待されます。
フューチャースピリッツでは本特許の技術を活用することにより、企業や個人がWEBサイト等を通じて、従来以上に情報の受け取り及び発信が可能となるサービスを、展開していきます。
その第一弾としてフューチャースピリッツは、センサ技術やAR技術等、先端テクノロジーの研究開発において実績を重ねている株式会社コンセプト(以下、Qoncept 本社:東京都渋谷区/代表取締役:森川 和正)と共同で、本特許を活用したシステムソリューションの提供を本日より開始します。
Qonceptは、これまでにも国内外において、RFIDチップやNFCチップを内蔵したリストバンドとリーダーボックスといった"リアル"な物を利用し、"ソーシャル"メディアを通して情報を拡散することができる、"リアル"と"ソーシャル"が連携したプロモーションサービスへの技術提供を行っております。今回、フューチャースピリッツ・ラボが保有する本特許技術とQonceptが保有するセンサ技術・AR技術等の独自技術との連携により、新しい付加価値を創出し、ソリューションとして提供して参ります。
※会社名、製品名などは、各社の商標または登録商標です。
────────────────────────────────────
【会社紹介】
●株式会社フューチャースピリッツ
・代表者:谷孝 大
・設 立:2000年1月/資本金:7,500万円
・URL:http://www.future-s.com/
・事業内容:
レンタルサーバーサービスを中心に、ウェブサイト上でのメールフォーム受付ASPや、会員管理のASPサービス、ウェブサイト制作/システム受託開発サービスを提供し、ウェブサイトの構築から運用まで一貫したサービスの提供を実現しております。
また、グループ会社にて、ショッピングカートASPサービス、カード決済代行サービス、パッケージソフトのASP化(クラウド化)支援サービスを、さらに中国及びマレーシアのグループ会社では、現地に進出されている日系企業様向けレンタルサーバーサービス等を展開しております。
●株式会社フューチャースピリッツ・ラボ
・代表者:谷孝 大
・設 立:2008年7月/資本金:100万円
・URL:http://www.fs-lab.com/
・事業内容:
インターネットを活用した新規サービスの企画、研究、開発、運用を行っています。
●株式会社コンセプト
・代表者:森川 和正
・設 立:2008年7月/資本金:1,639万円
・URL:http://qoncept.jp/
・事業内容:
株式会社コンセプトは、2008年、AR技術・3D・画像認識の研究者、広告代理店、ITベンチャー、経営/ITコンサルティングフファーム、投資会社など、様々なバックグラウンドを持ったメンバーによって設立された技術開発会社です。モバイル領域における先端技術を活用したコミュニケーションの提供、コンサルティング、ソリューションサービス、研究開発支援を展開しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
本件に関するお問い合わせは、下記までお寄せください。
株式会社フューチャースピリッツ
東京支社 東京営業本部 山田
TEL:03-5768-2400 / FAX:03-5768-2800 / E-MAIL: pr@future-s.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━